トップページ > 社会福祉協議会について

社会福祉協議会について

令和6年度 賛助会員大募集 〜みんなでささえる みんなのふくし〜

〜 みんなでささえる みんなのふくし 〜
麻生区社会福祉協議会事業(一例)
 賛助会員は、麻生区社会福祉協議会及び麻生東地区社会福祉協議会、柿生地区社会福祉協議会の活動の趣旨に賛同いただき、その活動を資金面から支えていただく方々のことをいいます。

 賛助会員からいただく賛助会費については、特に地域住民や地域のボランティアなどで組織された地区社会福祉協議会の重要な活動資金となっています。

 事業・活動の推進にあたり、地域の中で社会福祉協議会の活動に賛同・協力をしていただく「賛助会員」を募集しています。

 自分たちの地域を自分達で良くする仕組みである賛助会員にぜひご協力ください。
賛助会費:1口 1,000円(年会費) 
加入方法:町会・自治会を通じての加入、または麻生区社会福祉協議会窓口にてご加入いただけます。
ご協力いただいた賛助会費は、このように使われています
社会福祉協議会と賛助会員について、動画にまとめました。
麻生東地区社会福祉協議会の行う地域福祉活動事業へ
麻生東地区のエリアで集めた賛助会費の7割を活用(資材費除く)
   
○中学生に向けた薬物乱用防止講演会の実施 
○敬老祝品事業の実施
○想い出映画館の実施 
○小学校の福祉学習支援
○バリアフリーコンサートの実施 
○親子ふれあい野外活動、ふれあい教室の実施
○広報紙「麻生東」の発行 
○高齢者配食サービスの実施
○ふれあいサロンの育成援助 
○ふれあいサロンボランティア懇談会の実施
○地域の福祉団体や母親クラブ、障害当事者団体への助成  
など
柿生地区社会福祉協議会の行う地域福祉活動事業へ
柿生地区社会福祉協議会の事業(一例)
柿生地区のエリアで集めた賛助会費の7割を活用(資材費除く)

主な事業(予定) 

・敬老祝事業の実施 
・健康増進等の講演会の実施 
・広報紙「かきおの社協」の発行 
・食育講演会の実施 
・障がいの理解のための事業の実施 
・青少年問題に関する講演会等の実施 
・子育て世代に向けた講演会等の実施 
・地域の福祉団体や母親クラブ、障害当事者団体などへの助成     

など    
麻生区社会福祉協議会の行う地域福祉活動事業へ
賛助会費の3割を活用(資材費除く)

主な事業(予定)  

・ボランティア専門講座の実施 
・学校などで行う福祉教育の支援 
・車イスの無料貸出 
・広報啓発事業の実施 
・子育て支援事業の実施 
・移送サービス事業の実施 
・在宅福祉サービス事業の実施 
・助成事業                             

など

 ○賛助会員募集にかかる資材費 それぞれの地区から25万円ずつ
町会・自治会のご担当者さまへ
募集活動に際し、ダウンロードしてご活用ください。

※2月を募集強化月間として実施いたしますが、各町会・自治会様のご事情に合わせて、募集にご協力いただく時期は変更していただいて構いません。

※納入期限は令和6年11月15日です。