施設の利用・各種貸出
令和3年度 麻生老人福祉センター 前期講座の受講者募集
令和3年4月から開講する麻生老人福祉センター前期講座の申込みが、1月21日より開始されます。毎年人気のレギュラー講座に加えて、今期も新しい講座がお目見えします。
全ての講座が初心者さま向け講座ですので、どうぞどなた様も奮ってのご応募お待ちしております。
☆申込期間:令和3年1月21日(木)〜2月5日(金)
午前9時〜午後4時まで(日曜・祝日を除く)
☆対 象 者 :川崎市内在住60歳以上の方
☆費 用 :教材の費用が実費でかかります。(詳細は結果通知時にお知らせ)
◆申込方法◆
⇒直接申込みの場合
84円分の切手を持参し、所定の申込用紙および、所定の返信用封筒に必要事項を記入の上
受付に提出。
⇒郵送申込みの場合
所定の申込用紙と所定の返信用封筒に必要事項を記入の上
84円分の切手を貼付し
それらを別の封筒に入れ、センター宛に郵送。[2月5日の消印有効]
※申込用紙および所定の返信用封筒は1月21日(木)よりセンター内で配布。
◆募集講座◆
一 般 講 座 :入門太極拳・絵を描こう・ダンスを踊りましょう・詳しい!囲碁講座
健康ストレッチ体操
特 別 講 座 :絵手紙・ゲートボール・楽しく民謡を唄いましょう・いつもそばにコーラスを
はじめてのシニアヨガ・優しい刺し子・パソコン エクセル初級
学 習 講 座 :音と音楽で遊ぼう2・近現代文学・デイリーイングリッシュ
※注意事項など
・講座によっては同じ内容でA日程とB日程に分かれる講座があります。お申し込み時に希望日程をうかがいます。
・お申込みには、申込講座数に関わらず、お一人様一人に対し必ず84円分の切手が必要となります。
・申込期間前は受付いたしません。また定員以上の申込がある場合は抽選となります。先着順ではございません。
・一般、特別、学習の各講座をそれぞれ2講座ずつの最大6講座まで、申込が可能です。
・合否結果は、お申し込み頂いた方全員に、郵送にてご連絡差し上げます。(2月20日頃発送予定)
【申込・お問い合わせ先】
麻生老人福祉センター
電話:044-966-1549
住所:〒215-0006 麻生区金程2−8−3
◇◇◇ ↓↓↓各講座の詳しい内容などは、下記のリンクをご覧下さい↓↓↓ ◇◇◇